ATTENTION

当サイトにはPR記事が含まれます。

【FP監修】妊娠初期〜中期の妊婦健診[かかったお金・もらったお金]夫婦どっちが払う?

こんにちは。妊婦健診って助成券あるとはいえ、地味に、いやかなりお金かかりますよね。
もうすぐ妊娠後期に入るので、妊娠初期〜中期にかかったお金をまとめてみました。

病院によって費用は異なりますし、助成券の金額もお住まいの自治体によって異なるので、あくまでもこれくらいかかるんだな〜という目安ですが、ご参考に!

夫婦どっちが払う?妊娠初期〜中期妊婦健診にかかったお金・もらったお金

今日は早いもので妊娠中期最後の妊婦健診。26週のスクリーニング検査でした。
技師さんが見ている間の10分くらい?完全無言なので、画面を必死に覗き込んだのでした。本人以外入室禁止だったので、夫のトマト🍅は一緒に見れず、残念そう。

おまけで最後に3Dエコーでお顔を見せてくれて、我が子なんだな〜と。
生まれる前に性別も分かって、お顔も分かって。段々とイメージが湧いてきますね。なんとなく、くるみ🐿️似?なようです。

[払うのは夫?妻?]


妊活に始まり、妊婦健診、出産準備と子供関連の費用がかかりますが、夫婦での負担割合ってどう決めていますか?
各ご家庭の事情によると思いますが、我が家は一旦、全額夫のトマト🍅持ちです。

その代わり、子育て関係でもらえる助成金などは全てトマト🍅へ。
結局トントンくらいになるのでは?と思って決めた事ですが、実際どうなるのやら。出産費用が未知なので、それ次第かな。

不妊検査〜妊活にかかったお金は以前の記事でまとめました。我らが埼玉県では助成金があるので、安く済んで助かりました。

【FP監修】20代前半でも夫婦で不妊検査に行ってみた[かかったお金・もらえたお金] - トマくる育児日記
【FP監修】20代前半でも夫婦で不妊検査に行ってみた[かかったお金・もらえたお金] - トマくる育児日記

こんにちは。妊娠してからもそうですが、妊活の時期も何かとお金がかかったもの。 私たちは夫婦で不妊検査を受けに行ったので、その時にかかったお金と、後...

Read more

[かかったお金]


とりあえずざっと表にまとめました。妊婦健診については助成券使用後の金額です。
(助成してくれるのは有難いけど、全部に名前と住所書かないといけないの、まじで面倒なのでやめてほしい…)

週数 費用 内容
5週 7,500円 胎嚢確認
7週 5,000円 心拍確認
9週 5,000円 出産予定日確定
11週 3,000円 妊婦健診①
13週 3,000円 妊婦健診②
13週 1,830円 出血で受診(保険内)
15週 1,430円 糖負荷検査(保険内)
18週 0円 妊婦健診③
22週 5,700円 妊婦健診④
22週 2,200円 母健連絡カード
24週 1,830円 頚管長チェック(保険内)
25週 5,300円 妊婦健診⑤
25週 990円 張り止め処方・薬代(保険内)
26週 0円 妊婦健診⑥
26週 990円 張り止め処方・薬代(保険内)
合計 43,770円 うち、妊婦健診17,000円

・妊婦健診以外にも…

妊娠確定前にかかる費用が高いですね、3回で17,500円。保険適用外だし、母子手帳もらう前だし。でも行かない訳にもいかないし。
最初の費用を気にしてあまり受診を遅らせるのも、子宮外妊娠とかのリスクを考えると怖いですよね。

出血で受診した時のエコー、血液検査があるのを知らされずに空腹時血糖を測られて再検査になった糖負荷、子宮収縮で休職のために書いてもらった母子健康連絡カード、頚管長チェック、張り止めの薬、このあたりは何もトラブルがなければかからなかった費用です。

あとは切迫早産になってしまったので、車で通院せざるを得なくて車の保険代とか細々したものはかかっています…。

・助成券があっても…

それを除いても、妊婦健診だけで17,000円。
私が通院している産院では毎回エコーがあるのですが、エコーの助成は毎回ある訳ではない(埼玉県では4回分)ので、助成券がない回は自費で3,000円。プラスで検査があると更にその分、という感じです。

18週の妊婦健診③と、26週の妊婦健診⑥(スクリーニング検査)は、エコーの助成がある回だったので0円会計!毎回こうだといいのに!

でも自治体によっては全額助成するよ!とか、タクシー券あげるよ!とか太っ腹なところもあるみたいですね。羨ましい。
私たちが住んでいる自治体では、妊娠初期〜中期で5万円分くらい、妊娠全期間を通して10万円分くらいの助成券がもらえました。自治体によって多少差はあれど、だいたいこれくらいが標準的なのではないでしょうか。

妊娠後期は健診の頻度が2週間に1回→1週間に1回になるので、妊婦健診だけでまだ8回残っています。あといくらかかるのやら。
妊娠期間を通してかかったお金はまた生まれたら改めてまとめます。

[もらったお金]


・出産応援ギフト

令和5年から始まった出産・子育て応援給付金事業。出産応援ギフトとして5万円いただきました。

病院で出産予定日が確定したら「次回までに母子手帳をもらいに行ってください」と言われるので、お住まいの自治体の保健所に行きます。その際に面談があって、出産応援ギフトの申請書ももらえます。
申請書と通帳の写し、本人確認書類を6月に送って、7月末には5万円振り込まれました。

とりあえず、健診費用の足しにはなっています。(有難い)

[もらえる予定のお金]


・子育て応援ギフト

出産・子育て応援給付金事業で、出産後には子育て応援ギフトとして子供1人あたり5万円追加でいただけます。

・出産一時金

社会保険に加入しているので、けんぽから出産一時金として50万円いただけます。

・会社のお祝い金

会社の就業規則を確認しておくと良いでしょう。会社によっては出産祝金がもらえることがあります。
くるみ🐿️の会社は制度がないけれど、トマト🍅の会社では5万円ほどいただけそうです。

・医療保険

これは出産の時に帝王切開など異常分娩になった場合ですね。自然分娩だと保険は降りません。
異常分娩になったときは入院一時金やら手術給付金やらで40万円ほど保険金がもらえるような医療保険に加入しておきました。

トラブルなく生まれてきてくれるのがもちろん1番ですけれど、保険金降りたら完全に黒字だな…と。
現段階で加入の条件を満たしている方は、残りの妊娠期間中だけでも加入しておくのがオススメ!

我が家では先日保険の無料FP相談を受けて、はなさく医療に加入しました!申し込んだ次の日の健診で切迫早産の診断を受けてしまったので、ギリギリセーフでした。プロに詳しい保険の話を聞きたい方はぜひ!

FPだけどベビープラネットに保険の相談してみた[妊娠中の医療保険の裏ワザ] - トマくる育児日記
FPだけどベビープラネットに保険の相談してみた[妊娠中の医療保険の裏ワザ] - トマくる育児日記

こんにちは。妊娠を機に「保険」というワードを目にすることが増えました。 我が家はくるみ🐿️は損害保険募集人資格を持っていますし、トマト🍅はFP...

Read more

ベビープラネットでは無料FP相談を受けてアンケートに答えると、プレゼントがもらえます。

ベビープラネットママのための総合保険相談サイト保険の無料相談で全員にプレゼントがもらえるキャンペーン♪
妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

ベビープラネットは、妊娠・出産・育児のステージに立つご家族のために、最適な保険プランと最良なプランナーをご案内いたします。 ...

View more

という訳で、自然分娩ならトータル65万円くらい、異常分娩ならトータル105万円くらい!もらえるお金がありそう。
産院での出産費用がざっくり50万円〜60万円くらいと言われているので、賄えそうではあります。

生まれてからの子育て費用は児童手当で賄って、教育費は無償化制度の恩恵をフルに受ければそんなに手出しなく子育てしていけるのでは〜なんて思っていますが、実際どうなんでしょうね。
色々調べて、使えるものは有り難く使い倒していこうと思っています。

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url