妊娠中期のトラブル[切迫早産と傷病手当金編]仕事休んでも大丈夫!
こんにちは。くるみ🐿️は現在22週6日。今日の妊婦健診で切迫早産の傾向ありと言われてしまいましたので、今回は妊娠中のトラブルとお金のお話です。
[22週の健診で…]
・成長と性別判明
先日めでたく「22週の壁」なるものは超えたので、万万が一生まれてきてしまっても切迫流産ではなく切迫早産に。
現在の推定体重が641gらしいのですが、(後遺症とかリスクは山積みなのでまだ生まれてきてほしくはないけれど)それでももうお腹の外で生きていけるんだ!と思うと感慨深いものがあります。
前回の18週0日の健診の時は208gと言われていたので、この4週間で体重が3倍に!目覚ましい成長ですね。
そして性別が分かりました!女の子👧!これまでもエコー動画を見て男の子らしきものが見えないので何となく女の子かなーと思っていましたが、今回はっきり「木の葉🍃」だとか「コーヒー豆☕️」だとか言われるものが見えたので、確定でしょう。
…と思っていたら、次の25週の健診でひっくり返りました(笑)
夫目線で妻の妊娠について[性別訂正!切迫早産絶対安静!編] - トマくる育児日記
こんにちは、トマト🍅です。 先日25週の健診に行ってきたのですが、大変なことになりました。前回の妊娠6ヶ月のまとめの記事からかなり事情が変わってし...
Read more・切迫早産の傾向あり!?
赤ちゃんの発育は問題なしでしたが、子宮頸管の長さが短めなのとお腹の張りも見られるので、切迫早産の傾向があるとして自宅療養2週間になりました。ひとまず2週間、お仕事はお休み。
くるみ🐿️の職場は休みやすい環境(かつくるみ🐿️は休むことに抵抗がない)なので助かっていますが、これ普通のワーママさんだったら大変ですよね。健診行ったら今日から2週間仕事休んでね!って突然言われるって。
「休んではいけない」とか「職場に迷惑がかかるから」とか「自分のキャリアが」とか言い出すとキリがないし。
妊娠して子供を産み育てると決めた瞬間、産休・育休はもちろん、つわり、切迫流産・早産といったトラブルで仕事に穴を開けるリスクが付き纏います。生まれてからも子供の病気だとか預け先の問題だとか色々あるだろうし。子供を持つことに対する女性のハードル、高すぎませんか?
結局、女性が子供を持とうと思えるには意識改革が必要な気がします。仕事第一優先!と考えているうちは、何かあった時に子供のせいで自分のキャリアが…と思いたくなくてもどうしても思ってしまうものですよね。
今年は義母が亡くなったことをきっかけに介護休業3ヶ月を取ったのから始まって、今回の切迫早産で休業2週間、12月からは産前休業、来年は産後休業からの育休1年と、使える休業制度はフルコンボで使い倒していくくるみでした。
元々「休むこと」にとても抵抗があって、小学校から皆勤賞が取り柄みたいなものだったのですが、「休むこと」に対する価値観が変わった(変わらざるをえなかった)ように思います。だって仕方ないんだもの!自分の家族の健康、幸せを守ることだって大事だから。
そしてありがたいことに日本はこんなにも休業制度と休業補償制度に恵まれていて、これだけ休んでも社会保険やら雇用保険から給付金がもらえて生活には全く困りません。
【FP監修】夫婦で介護休業を3ヶ月取ってみた[意外と使える制度] - トマくる育児日記
こんにちは。 今回は私たち夫婦が 介護休業 を取得した時のお話です。「育児・介護休業法」というように、並べて扱われる介護休業ですが、取得率は育児休業...
Read moreそれでも少子化が進行していくのは、制度の問題というよりは意識の問題。そしてなぜ休めないかといったら、休みを取りずらい社会の問題ですよね。AIにできることはAIにやってもらうとして、人間はもっと人間らしい幸せを楽しめる社会になればいいのに。
[知っていると役立つ制度]
ひとまず、「とは言っても休めない」だとか「休んだら給与が減るから休めない」とか思ってほしくないので、こういう時に使える制度を紹介します。
使える制度2つ
①母健連絡カードは強い味方
②休んだ時は傷病手当金の申請を
①母健連絡カードは強い味方
お腹も大きくなってきて、できれば無理して働きたくないですよね。正直なところ産休が取れる34週までなんて働ける気がしない。くるみの場合、立ち仕事で大声張らないといけないのでお腹の張りも気になって、早く仕事休みたいとずっと思いながら働いていました。とはいえ「妊娠は病気ではない」ので、休みます!と言って休めるものでもないし。
そんな時に渡りに船!妊婦健診の時に頚管長が短めだったのもありますが、お腹の張りが気になると伝えたらすぐに「子宮収縮のため2週間自宅療養を指示」という内容の「母健連絡カード(母性健康管理指導事項連絡カード)」を書いてもらえました。
母健連絡カードについて|働く女性の心とからだの応援サイト 妊娠出産・母性健康管理サポート
「母健連絡カード」は、妊娠中の症状等と標準措置を対比し、該当する症状等を選択することにより、標準措置が示されます。医師等の女性労働者への指示事項が適切...
Read more母子手帳の後ろの方に書式が載っているのを見たことがあるでしょうか。これは診断書よりも安価に(2000円くらいで)書いてもらえて、なおかつ診断書と同じ効力を持つスグレモノです。
出典(母性健康管理指導事項連絡カード様式)お腹が張っているからといって、「はい、そうですか」と休ませてくれる会社は少ないと思いますが、これを書いてもらって提出すれば、事業主はしかるべき対応を取る義務があります。拒めません。
②休んだ時は傷病手当金の申請を
無理せず仕事を休みましょうと言われたところで、給与が支払われないとなると困りますよね。そんな時の心強い味方が「傷病手当金」です。病気や怪我で働けなかった期間に対して、4日目以降は傷病手当金が給付されます
申請のハードルが高いのではないかと思われがちですが、意外と簡単・手軽。以前申請した時も、申請後速やかに振り込まれました。
申請書は協会けんぽのHPからダウンロードできます。4枚あって、1枚目と2枚目は申請者(自分)の情報だとか申請内容を自分で記入すればOK。3枚目は休業の間に働いていないことと、給与が支払われていないことを事業者に証明してもらうので、会社にお願いしましょう。4枚目は働けないことを証明してもらうために病院に書いてもらうものです。診断書の提出は不要ですし、4枚目の書類も保険適用なので300円くらいで書いてもらえます。4枚揃ったらご自身が加入している協会けんぽの支部に郵送しましょう。(健康保険証に記載があります)
これだけの手続きで、休業中の給与のおよそ67%が傷病手当金として受け取れます。休業の日数には土日祝もカウントされるので、67%とはいえ振り込まれる金額は思ったより多い印象を受けます。
インフルとかコロナとか感染症のほか、鬱とか精神科系でも色々使える制度なので、病気や怪我で働けなくなったら傷病手当金!と頭の片隅に入れておくといつの日か役に立つかも。期間も最長1年6ヶ月と、弱者に優しい制度です。
という訳で、妊娠中は特に何があるか分からないので、色々な制度を頼りつつ無理せず過ごしましょう。我が子が正産期まで元気にお腹の中で過ごしてくれることを願います!