プレパパ・プレママ必見![無料でもらえる!出産・育児用品プレゼントキャンペーン]
妊娠が発覚してから、プレパパ・プレママ向けのプレゼントキャンペーンにいくつか応募してみました。今回はその中でもおすすめのものを紹介します。
プレパパでも応募できるので、是非旦那さんにも協力してもらってゲットしましょう。
目次[非表示]
[情報誌]
初めての妊娠が発覚。これからのことが楽しみな反面、分からないことだらけでたくさんの不安がつきまといます。なんとなく妊娠したら「たまごクラブ」みたいなイメージがありましたが、1冊1,320円で意外と高い。初めての〜、中期の〜、後期の〜と3冊揃えたら4,000円。
・ゼクシィBaby
それなら会員登録も、送料も、情報誌も、すべて無料!『ゼクシィBaby』
がオススメ。
ゼクシィはリクルート系なのでリクルートIDがあれば、出産予定日を入力するだけですぐ申し込み完了。無料なのに隔月で約200ページの「妊婦のための本」が届くなんて太っ腹。
冊子のイメージはこんな感じ↓


登録の時期が早いほどもらえる冊数も増えるので、妊娠が分かったら早目に登録するとお得です。プレパパ向けのコンテンツも豊富なので、一緒に楽しみましょう。
・パパと読むたまごクラブ
どうしても「たまごクラブ」が読みたいという方は、対象の産院で「パパと読むたまごクラブ」が無料でもらえます。または特別企画とのことなのでいつまで申し込めるかは分かりませんが、産院に扱いがない場合、郵送でも送ってもらえるそうです。
<特別企画>応募者全員プレゼント「パパと読むたまごクラブ」[サンプル]
・ピジョン
現時点で、申し込める無料サンプルは以下の4種類。
申し込める無料サンプル
①サプリメント「葉酸カルシウムプラス」×3日分
②サプリメント「葉酸」「DHAプラス」「母乳パワープラス」×各1日分
③24hモイスチャーケアクリーム試供品(3g)×1包
④フィルベビー ベビーミルクローション&ベビークリーム試供品(各3g)×1包
・エリエール グーン
申し込めるプレゼントは、おむつのサンプル2枚。こちらは全員プレゼントではないですが、毎月6,000名なので、当たりやすいです。申し込んだ月に早速当選しました。
・和光堂
こちらも全員プレゼントではありませんが、毎週応募できるのでおすすめ。
出産準備として応募してみましたが、こちらもすぐ当選しました。
和光堂レーベンスミルク はいはい スティックサンプル(4本) 毎週500名さま
または、
和光堂フォローアップミルク ぐんぐん スティックサンプル(4本) 毎週300名さま
・Amazon出産準備お試しBox
こちらはAmazonプライム会員限定ですが、条件を満たすと妊娠・出産準備に必要な商品のサンプル詰め合わせを無料で注文できます。
条件はまず、Amazonプライム会員登録であること。そしてAmazonの子育て世帯向けサービス「らくらくベビー」に出産予定日を登録のうえ、マイベビーリスト(ほしいものリスト的なやつ)に30個以上のアイテムを追加。その中から700円以上の商品を購入すればOKです。(ちなみにこの700円はベビー用品じゃなくてもOKでした)
[育児用品・その他]
・ベビープラネット
妊娠中の保険相談で、選べるプレゼントがもらえます。
今のラインナップは転倒防止ヘッドガード、アンパンマン音が鳴るおもちゃ、絵本(11匹のねこ、はらぺこあおむし)、茅乃舎の出汁の5種類です。
妊娠〜出産〜子育て中の「ママ」のための保険無料相談サービス【ベビープラネット】

我が家でも保険相談のついでに素敵なプレゼントをもらいました。
![FPだけどベビープラネットに保険の相談してみた[妊娠中の医療保険の裏ワザ] - トマくる育児日記](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjmhpSr30ZtkMTd86SrMaRcwOeTZime-tLKugJPb8T_-J5VzVDgK7gL1AhoYXkvfpwkvsOqwMfdSXHr8FUu3fEQ7jFjFPHid57iirlrsvsOzP4--5u90HGG8AGBOFPFFEsppddWctjR0ScomjX5RKfnO_froLNCc5FfyB4Ui9aW9oASK0v8BNRRG1LLx2nc/s1600-rw/IMG_1500.png)
FPだけどベビープラネットに保険の相談してみた[妊娠中の医療保険の裏ワザ] - トマくる育児日記
こんにちは。妊娠を機に「保険」というワードを目にすることが増えました。 我が家はくるみ🐿️は損害保険募集人資格を持っていますし、トマト🍅はFP...
Read more・Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
「カレンダー定期便」というフォトカレンダーサービスを行なっているFamm。応募するだけで全員にAmazonギフトコード200円分+スタイがもらえます。

スタイが必要かはよだれが多い子か少ない子か生まれるまで分からないので、とりあえず無料で1枚もらっておけるのはありがたいです。
生まれる前からあれこれ買ってしまうとキリがないので!
Amazonギフトコードの受け取りには、Fammアプリのダウンロードが必要ですが、ダウンロード特典で子供の写真入りカレンダーを初回無料でお試しできます。
・ままのて×コープ

妊活・妊娠・出産・子育てのポータルサイト「ままのて」とコープがコラボしたキャンペーン。
生協に興味があるか?といった簡単なアンケートに答えるだけで、育児グッズが無料でもらえます。

NUKのプーさんのおしゃぶりをもらいました。
このキャンペーン、応募するとコープの商品のお試しを持った職員の方が説明に来てくれるのですが、我が家ではいい機会なのでそのままコープに加入してみました。
妊娠中、重いものを買いに行くのは面倒だからと加入したら、健診で切迫早産を指摘されて自宅療養になってしまい…
前もって加入しておいてよかったです!
・ディズニー英語システム
「おうち英語」とか早期英語教育ということで、妊娠してから耳にすることが増えました。
「Don't teach」や「英語で英語を学ぶ」がモットーの英語教材です。
実はくるみの実家では幼少期にこれをやっていた記憶があるので、どんなもんだったのかと思って資料請求をしてみました。サンプルCD、DVD、絵本、お風呂に貼れるポスターと、盛りだくさんな無料サンプルをいただけました。

その後詳しいお話まで聞いてみることに…と言う話はまた別の記事で。
![親に聞いてみた!慶医特待・高卒外銀入社のくるみの早期教育[ディズニー英語システム編] - トマくる育児日記](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgrR9dqUPYicmcW-QaL2d_aqXIrwcphknqG_8pMPJQ5dwNEBfm-qAy9IBYVwfC-YSbHf5jAOI-ST-kNxoXeu9vECYJfV-ryHaHWO_kqIerVXQbO5HJyR8wFRx_nkmNNmrup7LKKtviGM_xLLY1wbz_z4yGFKpaPlG09meDL_GJ-RQ_vvRkUDqUH9Ceyc57Y/s1600-rw/IMG_1569.png)
親に聞いてみた!慶医特待・高卒外銀入社のくるみの早期教育[ディズニー英語システム編] - トマくる育児日記
こんにちは。妊娠を期に、子供の教育方針について夫のトマト🍅と話し合う機会も増えました。 その中で、自分はどういう教育方針で育てられていたのかが気に...
Read more・Combi
ベビー用品のCombiのオンラインショップに会員登録するともらえるポイントを使って、無料でベビー服が買えます。

詳しいもらい方は下の記事で↓
![プレパパ・プレママ必見![無料で肌着やスタイがもらえる!]ベビー用品のCombi - トマくる育児日記](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhvgD6DXgYj6YoTmTOT9E2rS2nhpO4KUJsROfHUfzwpW-4pg13axJ1RIT1B1zS0adOp2hSuaNh5SXra2HUOjjoxA66RGe5LOoqpGvTD0r0s0_RZaiQqFTBEfKKjKS-1s-LWVyxlgFiFXtiyCiZTNBcOFHo_6tp7krlawjvbfdSc8z_Typnvjyi6MdFnzWAM/s1600-rw/IMG_1679.png)
プレパパ・プレママ必見![無料で肌着やスタイがもらえる!]ベビー用品のCombi - トマくる育児日記
こんにちは。すぐに使わなくなってしまうベビー用品にあまりお金をかけたくないので、「無料でもらえる」系のお得情報を漁っている今日この頃。 切迫早産で1...
Read more